« おすすめ歯間ブラシ | トップページ | おすすめデンタルフロス »

2014年4月18日 (金)

おすすめ歯磨き粉

Needtoothpaste_2

歯周病・虫歯予防に比較的長めに丁寧に磨くときは、研磨剤を含まないジェル系ペーストがおすすめです。

これらは発砲剤も含まないので、口の中が泡だらけにならずに長く磨けます。また、歯ブラシの毛先がどこに当たっているかがわかるので、磨き残しなく使えると思いますよ。


【あす楽】10本 GC プロスペック 歯みがきペースト 65g 3つの薬効成分+キシリトールでお口の健康をサポート キシリトール【歯磨き粉 フッ素】【医薬部外品】【メール便不可】【送料無料】

価格:4,937円
(2022/3/9 14:12時点)
感想(2件)

GCプロスペック 歯みがきペーストです。
ジェル系ですが研磨剤と発泡剤が少し含まれています。
フッ素が900ppm配合されており、歯の再石灰化を促進します。
虫歯ができやすい方におすすめですよ。


バトラー デンタルリキッドジェル 80ml 6本 【メール便不可】医薬部外品

価格:2,600円
(2022/3/9 14:16時点)
感想(0件)

バトラー デンタルリキッドジェルです。
研磨剤・発泡剤は無配合です。フッ素が925ppm配合されています。
こちらも虫歯のできやすい方、知覚過敏がある方におすすめですよ。


コンクール ジェルコートF 90g 2本セット ウエルテック 医薬部外品

価格:2,250円
(2022/3/9 14:19時点)
感想(14件)

ウェルテック コンクールジェルコートFです。
研磨剤・発泡剤は無配合で、フッ素が950ppm配合されています。
こちらは塩酸クロルヘキシジンが含まれており、歯周病菌や虫歯菌に対する殺菌作用があります。
歯周病が気になる方にはこちらがおすすめです。
虫歯・知覚過敏が気になる方にもおすすめですよ。

 


一般的に売られている白いペーストの歯磨き粉には、研磨剤が含まれているんです。

これらは、歯ぐきから少し離れた歯面や噛む面を、白く保つのに使われると良いでしょう。

裏の成分表には今(研磨剤というイメージがあまり良くないのか)研磨剤ではなく清掃剤と書かれています。


ライオン デント チェックアップ スタンダード 135g 5本セット マイルドピュアミント シトラスミント 選べるフレーバー

価格:2,790円
(2022/3/9 14:23時点)
感想(15件)

↑ ライオン デント チェックアップです。

低研磨、低発泡、低香味で、フッ素は950ppm配合されています。
虫歯になりやすい方におすすめですよ。  


【先着200円OFFクーポン有★3/11 01:59迄】【メール便選択で送料無料】オーラルケア アパガードリナメル 1本(120g)(メール便3点まで) ホワイトニング 歯磨き粉 薬用

価格:2,380円
(2022/3/9 14:27時点)
感想(521件)

↑ オーラルケア アパガードリナメルです。

ナノ粒子ハイドロキシアパタイト配合で、歯の表面についたミクロの傷を修復します。その結果、歯面がなめらかになりステインが付きにくくなるんです。

白いペーストなのに研磨剤無配合とは何でだろう?
と思いメーカーさんに問い合わせたところ、リナメルの白はハイドロキシアパタイトの白なのだそうです。

これ本当に歯がツルツルになりますよ!歯を白く保ちたい方、歯を強くしたい方、虫歯予防にもおすすめです。

Shinryotreatment_img03_3

※ハイドロキシアパタイトとは歯や骨の主成分(エナメル質:約97%、象牙質:約70%、セメント質:約60%、骨:約65%)。リン酸カルシウムと水酸化カルシウムの複合体で人工的に作ることも可能です。


 

ただし、歯磨き粉はあくまでも補助用品です。

歯周病予防、虫歯予防には正しいブラッシングと食習慣がなにより大切です。

 


人気ブログランキングへ

« おすすめ歯間ブラシ | トップページ | おすすめデンタルフロス »

4.予防グッズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おすすめ歯磨き粉:

« おすすめ歯間ブラシ | トップページ | おすすめデンタルフロス »

フォト

記事一覧

関連ブログ

無料ブログはココログ