« 歯科衛生士プレミアムセミナーに行ってきました | トップページ | SRP時の出血を患者さんにどう説明するか? »

2016年6月11日 (土)

タフトくらぶに掲載されました!

000062main

オーラルケアさん発行の冊子「タフトくらぶ」に「歯周病を予防しようblog」の記事が掲載されました

「タフトくらぶ」は予防歯科に情熱をもって取り組むDHが集まる、国内最大規模のDHネットワークなんですって。※DH  Dental Hygienist 歯科衛生士のことです。

歯科衛生士:Dental Hygienist(デンタル ハイジニスト)の語源は?

ハイジア(Υγιεια:ヒュギエイア)とはギリシャ神話の「健康の女神」のことです。    つまりデンタルハイジニストとは「歯の健康を守る女神」のことです。(引用) 
まぁ

医院で働くDHの仕事ぶりや予防の最新情報が得られますよ。

年10回、歯科衛生士限定で送ってくださるこの冊子をいつも楽しみに拝見しています。

待合室に置いてある歯科医院さんもあると思いますので、よかったら読んでみてください。

Img_1347
文字がぼけててすみません


歯・口・喉の病気 ブログランキングへ

« 歯科衛生士プレミアムセミナーに行ってきました | トップページ | SRP時の出血を患者さんにどう説明するか? »

7.歯科コラム」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!いつもとても参考にさせていただき勉強させていただいております。ブランク10年、衛生士にどうしても復帰したくて、なんとか働かせてもらっています。なかなか勉強会にも行けずYumiさんのわかりやすい患者さんへの説明をとてもとても参考にしています。ありがとうございますm(_ _)mお聞きしたいのですがYumiさんの歯茎から出血する理由を何度も読みましたSRPの出血はどう説明されていますか?そのときの出血を嫌がる方結構いまして、
いつも楽しみに拝見しております!!

masaさん コメントありがとうございます。 衛生士の方からのコメント初なのでとても嬉しいです。返信遅くなってごめんなさい。下書きしていたら長くなってしまいまして。SRPの記事にしてみたいと思います。なので、もうちょっとお待ちください。SRPの記事を投稿したらメールしますね。よろしくお願いします。

お忙しい中のメールありがとうございます!Yumiさんのblog 、本にしたら売れるくらいなのにわかりやすく誰でも読めるよう時間をかけてblogにして 初めてよんだとき何だかじーんとしました😌
勉強会にいきたくても子供が小さくてなかなか行けず勉強させていただいていますm(_ _)m今年入った新人さんにもうまく説明できないので、Yumiさんのblogみて勉強しようね!!とすすめました😄
佐藤昌美さんの本、私も買いましたが患者さんにわかりやすく説明する、というのは難しくて 本当に助かります!これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m



コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タフトくらぶに掲載されました!:

« 歯科衛生士プレミアムセミナーに行ってきました | トップページ | SRP時の出血を患者さんにどう説明するか? »

フォト

記事一覧

関連ブログ

無料ブログはココログ