« 日本臨床歯周病学会 関東支部教育研修会に行ってきました | トップページ | 素敵な患者さま〜メインテナンス例のご紹介〜 »

2018年6月11日 (月)

必読!やってはいけない歯科治療

A9100036643561

日本人の歯をダメにした正体は、歯科治療だった!―では、いい歯医者と悪徳歯医者をどう見分けるのか?100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ねた著者がレポートする。

                                                                                                                          小学館から2018/5/30新書「やってはいけない歯科治療」 が発売されました。

この本、売れ行き好調で発売7日後にもう重版が決まったそうです。

第2章の虫歯治療と第3章の歯周病治療で私が取材を受けた記事が掲載されています。

内容を少しだけ紹介させていただきます。

プロローグ 「この奥歯二本は、抜かないとダメですね」

こんな出だしから始まリます。

皆さんは歯医者にこんなふうに言われて驚いた経験はありませんか?

患者さんに「この歯はどうして抜かれたんですか?」と聞くと何んで抜かれたかよくわからないと言われる方がとても多いです。

大事な歯をたやすく抜かれないようにするにはどうしたらよいか?これまで受けてきた治療が本当に正しかったのか?この本を読み進めることで気づくことが沢山あると思います。

第1章 銀歯というタブー

第2章 虫歯治療 7つの間違い

第3章 歯周病治療 7つの罠

第4章 インプラントの闇と光

第5章 感染症リスク

第6章 モラル崩壊

第7章 中高年に予防歯科は必要か

エピローグに弘岡先生の素敵な言葉がありましたよ

「俺は徹底的に患者の歯を残すことにこだわる。それは”歯医者”だからさ」

全体を通してストーリー性のあるとても読みやすい内容です。更に2年もの歳月をかけた著者の取材力に圧倒されることでしょう。一般の方はもとより歯科関係者にも患者さんを理解する上で必読の書と言えます。

岩澤さんのOFFICIAL WEBSITE こちらに著書に登場する先生の紹介と取材時の写真が掲載されています。

私のブログ記事☆医療ジャーナリスト岩澤倫彦さんから取材を受けました こちらもぜひ御覧ください。


人気ブログランキング

« 日本臨床歯周病学会 関東支部教育研修会に行ってきました | トップページ | 素敵な患者さま〜メインテナンス例のご紹介〜 »

7.歯科コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 必読!やってはいけない歯科治療:

« 日本臨床歯周病学会 関東支部教育研修会に行ってきました | トップページ | 素敵な患者さま〜メインテナンス例のご紹介〜 »

フォト

記事一覧

関連ブログ

無料ブログはココログ