ブリッジを入れている人がスーパーフロスを使わないなんて!
ブリッジを入れている方、何か大事なことを忘れていませんか?
ズバリ!それはスーパーフロスを使うことです。
使わないと、ばい菌の巣になってしまいますよ!
では、その使い方をご説明いたします。
スーパーフロスは、ブリッジのポンティックをお掃除するのに使います。
- ブリッジとは、歯を抜いた時に、その両隣りの歯を削ってかぶせたもの。
- ポンティックとは、人工歯(ダミー)の部分。歯ぐきにピタッと接触しているものや、少し浮かせてあるものなどいろいろな形があります。
スーパーフロスの使い方
1. スーパーフロスの青く硬い方をAのすきまに入れる。
2. スポンジがついている部分まで引き入れる。
3. スポンジがポンティックの下を通りぬけるように、Bのすきまに移動させる。
4. そっと引き抜く。
![]() |
プロキシソフト 3in1フロス レギュラータイプ (旧 ソートン) 100本入×3箱【旧ソートン スーパーフロス 3in1レギュラータイプからリニューアル【メール便不可】プロキシ 価格:3,200円 |
ブリッジを入れてから一度もスーパーフロスを通していないという人ばかりで、通してみるとプラークの付着と出血が見られるケースがとても多いです。ばい菌の巣!!
ブリッジは一度入れてしまうと、どこがポンティックかわかっていない人がほとんど。このポンティックの下部分(歯ぐきに接するところ)にもプラークはたまります。スーパーフロスでここをきれいにしていれば問題ないのですが…。歯ぐきが炎症を起こし、腫れていてスーパーフロスを通せないこともあります。
スーパーフロスを使ってきれいになると、歯ぐきの炎症もおさまり、痛みや腫れ出血もなくなってきます。最低でも1週間に1回は通すようにしましょう。
↓こちらは無駄に長い部分の無いスーパーフロスです。スポンジ部分が従来のスーパーフロスよりも細く柔らかく、やさしい使いごこちです。コンパクトで、持ち運びにはこちらがおすすめ。
![]() |
【メール便送料無料】バトラーイージースレッドフロス 50回分×2個サンスターアンワックス 価格:1,966円 |
ただ、このような特別な用具は、よほど器用な人でないとあつかいは難しく、患者さんでも今までにスムーズにできた人は5人に1人くらいでしょうか。どうしてもできない方にはメインテナンスの際に私がさせていただいてます。
なので、ブリッジを作るときに「ポンティックを、スーパーフロスを通さなくてもすむような形にしてください」とお願いをすることもあります。歯ブラシのつま先数列が入れば楽に磨けるので、ほんの少しだけ開けてほしいという意味です。
ただ、前歯や手前の方の奥歯だと見た目が悪いので、ピタッと歯ぐきにつけるケースが多いです。大臼歯の場合は、見た目より磨きやすさを優先させた方が良いですよね。
スキマが大き過ぎても食べ物が入り込んでしまうので、良くはありませんが、お手入れが簡単で、歯ぐきが悪くならないのがいちばんだと。
自分で試して難しい時には、歯科衛生士さんに教えてもらってくださいね。
« コロナワクチン接種後の抜歯には注意! | トップページ | タフトブラシの使い方 »
「3.歯磨き・ブラッシング」カテゴリの記事
- デンタルフロスで病気を防ごう!(2022.03.09)
- タフトブラシの使い方(2022.03.09)
- ブリッジを入れている人がスーパーフロスを使わないなんて!(2022.03.09)
- FLOSS OR DIE:なぜフロスをしないと死ぬかもしれないのか(2015.04.15)
- フロスの元祖、パームリー先生(2015.02.06)
コメント